職務経歴
株式会社 O
2025年8月〜現在 / 2025年9月時点で2ヶ月
技術スタック: AWS, Docker, PHP, Laravel, Terraform, GitHub Actions, Slack, Confluence
プラットフォーム統制とリプレイス設計
- 既存レガシー環境のリプレイス計画を策定し、段階移行のロードマップと協業体制をデザイン。
- AWS 運用の改善と権限設計を推進し、監視・運用フローの見直しと自動化をリード。
- PHPUnit がユニットテスト偏重だった運用を是正し、Feature テストを拡充して結合観点を補強。
スケジュール&仕様統制
- 社内のスケジュール管理と仕様策定を統括し、ステークホルダーとの合意形成とリリース統制を実施。
- 業務委託メンバーへのタスク配分とコードレビューを担当し、チーム全体の品質を担保。
- 採用・情シス対応、外部協業に向けた体制設計までマルチハットで推進。
株式会社 T
2024年3月〜2025年7月 / 在籍 17ヶ月
技術スタック: PHP 8.3, TypeScript, Laravel, Nuxt.js, Vue, MySQL, Ubuntu (コンテナ), Docker, GitHub Actions
メインプロダクト機能開発
- 社内初のチーム開発体制を設計し、PdM・仕様把握者・PjM を巻き込んだスクラムライクなイベントを運営。
- 複数回のリファイメントで仕様理解と合意形成を行い、手戻りとリリース後バグをゼロに抑制。
社内請求管理システム (0→1)
- ウォーターフォール前提の設計を見直し、アジャイルライクな進行と透明性の高いスケジュール管理を実現。
- PdM・PjM・スクラムマスター・テックリード・アーキテクトを兼務し、開発環境・CI/CD・モノレポ化・テスト方針を策定。
- 致命的なバグや手戻りなくリリースし、新規参画者がスムーズに稼働できる体制を整備。
株式会社 F
2022年3月〜2024年2月 / 24ヶ月
技術スタック: PHP 8.2, JavaScript, TypeScript, Go, Laravel, Vue, Backbone.js, jQuery, Next.js, React, Aurora (MySQL), Amazon Linux (EC2), Ubuntu (コンテナ), Terraform, Docker, Terraform Cloud, OpenID Connect, GitHub Actions
新規契約対応機能開発
- 国が提示した仕様をもとに要件定義から実装まで一貫対応し、Vue 実装を共通化できる設計を提案・推進。
PHPUnit 導入・テスト文化定着
- 勉強会主催と PR レビューを通じ、ほぼ全 PR でテスト実装が行われる体制を構築。
スクラムマスター・SRE 活動
- 認定スクラムマスターとして 1on1 やリファイメント運営で PM の自走を支援。
- SRE チーム第一号として Datadog 導入、Laravel 6→9 アップデート、CI 整備、Terraform 化を推進。
- 入社半年で社内表彰 2 部門受賞。担当機能のリリース後バグ報告を従来比 10%以下に抑制。
株式会社 R
2019年10月〜2022年2月 / 29ヶ月
技術スタック: PHP 8.0, JavaScript, Laravel, Vue, Nuxt.js, Aurora (MySQL), Ubuntu / Alpine (コンテナ), GitHub Actions
モノレポ化と API 実装
- 既存コードを新リポジトリへ移行し、PHPUnit Feature テストで品質の土台を構築。
- 監査対応のログ管理・承認機能を DB 設計からリードし、運用バグの調査・改修を実施。
フロントエンド改善
- API を活用した UI 実装と UX 改善で利用体験を向上。
技術課題チーム・スクラム運営
- Sentry エラーの即日対応と優先度整理で 2 ヶ月でエラー 8 割削減。
- ユーザーインタビューやビジネスヒアリングを通じて、課題に対するエンジニアリング提案を推進。
株式会社 G
2015年5月〜2019年9月 / 53ヶ月
技術スタック: PHP 5 系, JavaScript, Ruby, Laravel, FuelPHP, CodeIgniter, Silex, Symfony, Ruby on Rails, Vagrant, React, Vue
社内教育・受託開発
- 新入社員向けエンジニア研修を 0 から設計し、日次でカリキュラム改善しながら教育体制を構築。
- 勤怠管理システムをほぼ単独実装し、外部 PM と連携しながら品質とスケジュールを両立。
SES 出向先プロジェクト
- リプレイス案件で Repository パターン導入やレビュー文化の定着を推進。
- ランダムマッチングアプリ開発で SQL チューニング、クラス設計改善、インフラ障害対応(DB フェイルオーバー、Jenkins 再導入)を実施。
- 管理ツールを Laravel + Vue へリプレイスし、レビュー・テスト文化や Git Flow ライクな運用を導入。